今日もお疲れさまです。
kubosayoPHOTOです。
今回は写真作品編♪
お正月に撮った写真を載せたいと思います~。
ここ1年くらいずっと好きなのが
赤紫系に寄ってるカラーです。
この色に似合う光は
冬だと午後15時頃~夕暮れあたり。
朝焼けも同じような
グラデーションカラーが出ますね。
あたたかみがあって
幻想的な空気感が漂うのが好きです。
カメラのホワイトバランスを
変えて撮りましたが
現像時に色加減を最終調整。
色で言うと
青系も大好きですが
こっちは色味の性質からもわかるように
クールでちょっと寂しげになったりしますよね。
青にもいろいろあるので
黄みのある青系色に寄ると
あたたかみも出ますが(´・ω・`)
自分は暖色系なブルーが好きでっす。
被写体となっている水上の小屋?は
全部黒に潰してシルエットでも良いですが
写真として硬くなりすぎてしまうので
少し明るさと建物の色を残しています。
こちらは日がまだ出ている頃。
レンズの焦点距離は25mmほどで撮影しています。
標準ズームレンズの広角側です。
普段付けておくレンズは迷いますねー。
単焦点レンズで人物をキレイに撮りたいし
ぼかしを強調したい時もある。
でもこうやって風景最高!な
瞬間に出会ったら
広く写したいから
50mmレンズ付けてたら足りないっ(;・∀・)
広く写せないよ!
・・・てなる。
カメラ好きには
レンズ、機材問題は
悩ましくも楽しい醍醐味なのか。。。
いや、でも女子は
レンズが重いのとか勘弁なので
画角も写りもオートフォーカス性能も
軽さも値段も(←欲張った)
全部網羅してくれる
スーパーハイスペックレンズが
あればいいのにとも思う。。。
(出さないのがメーカー戦略かもですが)
ちなみに写真をとって
PC画面で大きく見て現像してたら
レンズに小さいゴミが
たくさん付いていたことに
気付きましたΣ(゚д゚)
屋外に長時間の時は
レンズのゴミついてないかチェック、
大切ですね。
現像時にキレイにするのに
時間がかかりました。。。
基本を実感した次第であります。
さあーて2月になりました。
冬の寒さもあと少し。
冬に出会える景色も
もうすぐ去ってしまうのですね。
今しか見られない瞬間を
大切に写真に残していこうと思います。