今日もおつかれさまです。
kubosayoPHOTO(クボサヨフォト)です。
今回は、これぞ一眼レフ!な
ボケを活かした写真の
撮り方についてまとめていきます。
背景をぼかした写真は
絞りというF値の数字を変えることで
だれでも簡単に撮れるようになるんです。
主役にぱっと目がいくようになり
写真の印象を変えるのにも効果的です。
絞りは・・・
開ける ⇔ 絞る
F1.8 ⇔ F16
明るい ⇔ 暗い
背景が良くボケる ⇔ 背景までくっきり
まずはこれさえ頭に入ればOKです(´・ω・`)♪
カメラの設定は絞り優先モード(A、AE)で
撮っていきましょう。
背景をぼかす3ステップはこれ!
1.F値の数字を小さくする
2.ズームレンズなら望遠側にズームする
(ズームしないレンズならそのままでOK)
3.被写体と背景を離す
パシャリ。
背景だけでなく
前をぼかすことで
もっと雰囲気のある写真も撮れますよ。
お花を使って
前ボケの写真を撮る場合~
先ほどの3ステップで
F値を小さい数字に設定したら
ピントを被写体に合わせます。
レンズのすぐ前の位置に
前ボケ用の花を持ってきて・・・
パシャリ。
背景ボケと前ボケのある写真が撮れました。
主役の被写体を印象づけるのに効果的ですね。
前ボケのお花の位置は
近づけたり離したりすることで
写り方が変わるので
いろいろ試してベストな位置関係を
探すといいですね(^^)
右手前のティーカップも前ボケ。
以前の私は
カメラの仕組みがよくわからずに
プログラムオート(P)で撮影していました。
Pオートは失敗がなく、
雰囲気のある写真も撮れるからです。
でも毎回確実には
撮りたいような写真にならなかったんですね。
自分でコントロールができない。。。
絞り優先オート(A,Av)にしてからは
だんだんとコントロールが出来るようになり
シャッタースピードとISO感度(いそかんど)の
関係もわかるようになってきました。
はじめから気合を入れて
全部覚えようとすると わからなくなる(-"-)
まずは絞り(F値)だけを考えると
イメージした写真が撮りやすくなるので
おすすめです(・ω・)/
ここまで読んでいただき、ありがとうございます♪
やっとこさ、村にたどり着きました↓
ぽちっと押して他の皆さんにもシェアしていただければ嬉しいです(´・ω・`)
ただいま、メールでお送りする
無料の写真講座を準備しています。
初心者さんにわかりやすく、
自分好みの写真になる楽しみを
実感してもらえる内容にしていますので
下記フォームよりご登録くださいませ(・ω・)
働く女性のための写真講座をメールでお届け♪
ここまで読んでいただきありがとうございます♪
自分らしい仕事で
イキイキ働きたい女性の
ビジネス写真ブランディングを
PHOTOコト.キャリアでは
どんな写真を使って魅せていくかを
一緒に考える写真撮影を行っています。
PHOTOコト.キャリアで撮影すると・・・
・ブログやホームページ作りに必要な写真がそろう
・写真を活かしたヘッダーでお客さまを呼びこめる
・ナチュラルきれいなプロフィール写真で魅力アップ
・届けたいお客さまに伝わるWEBサイトに変わる
・写真をSNSに投稿できるので宣伝にも効果的
詳細は下記HPから
ご相談・お問合せはこちらへどうぞ